【可能性3選】はねられた人どこへ?ガンツ?犬山線人身事故踏切場所も

2024年23日午後10時半ごろ。

愛知県・扶桑町高雄の名鉄犬山線の踏切で「人身事故があった」と警察に通報がありました。

ですが、人身事故の「はねられた人」がどこかに消えており話題になっています。

今回は「はねられた人」がどこに消えたのかと、人身事故があったと思われる場所を紹介します。

目次

概要:はねられた人が消えた人身事故とは?

愛知県扶桑町の名鉄犬山線の踏切で列車と人が衝突した人身事故のことです。

しかしはねられた人は発見されていません。

事件の状況は

◯扶桑町高雄の名鉄犬山線の踏切
◯急行列車の運転士が男性のような人影を発見、ブレーキをかけましたが衝突
◯列車に衝突のあとや血痕とみられるものも確認

 列車には乗員乗客あわせて16人が乗っていましたが、ケガ人はなしとのことです。

衝突のあとや血痕があるなら、それなりの怪我をしていると思うのですが・・・

場所:はねられた人が消えた踏切はどこ?

はねられた人が消えた場所を探してみます。

①扶桑町高雄の名鉄犬山線の踏切
②ぶつかった人が用水路に落ちた可能性

ニュースサイトで報じられている情報は上記2つになります。

扶桑町高雄の名鉄犬山線で踏切のそばに用水路があるのは、一箇所だけでした。

線路にクロスする形で、木津用水が流れていますね。

あまり想像したくないですが、夜だと人通りも少なそうですし、、、

【3選】はねられた人はどこに行ったのか?

推測にはなりますが、<はねられた人>はどこに行ってしまったのでしょうか。

ネット上での憶測などを踏まえて紹介してみたいと思います!

はねられた人の行方①:用水路に落ちた
はねられた人の行方②:歩いて帰った
はねられた人の行方③:ガンツ事件の再来か

では、それぞれ見ていきたいと思います。

はねられた人の行方①:用水路に落ちた

ニュースサイトでも言われていますが、

電車にぶつかった後に、用水路に落ちてしまったのではないか

このように憶測している記事もありました。

踏切の写真を見ると、真横に用水路があるので、
可能性が非常に高いですね!

はねられた人の行方②:歩いて帰った

はねられた人が無事だった場合。

ヤバいと思って歩いて帰った可能性も考えられますね。

電車を止めてしまったことによる、損害賠償を思って逃げてしまった・・・という可能性もありますね。

電車に血がついていたこともあるので、
接触はしてそうですね・・・

はねられた人の行方③:ガンツ事件の再来か

電車でのオカルト的な話になってくるのですが、

電車にはねられたと思われた人が消えたとされる事件は過去にもあるんです。

今回もリアルガンツ的な感じで消えてしまった・・・のかも知れません!

次項で過去にあった人身事故の人間が消えてしまった?とされる事故を紹介します。

過去にもあった人が消える人身事故

ここからは過去にもあった人が消えてしまった人身事故を紹介したいと思います。

泉大津駅での人身事故

大阪の泉大津駅で、人がホームから電車に飛び込んだとされ電車が緊急停止しました。

駅員が緊急停車した車両を確認しますが、ぶつかった跡や血痕すら見つからないことが分かります。

なので、リアルガンツ事件としてオカルト的に扱われることが多く、有名な人身事故となりました。

しかし、実際は飛び込んだ人は電車をかわしていたようで、線路からホームに登って、走って逃げていったことがわかっています!

特急しらさぎの人身事故

運転手が飛び降りた人をはねてしまったとして、緊急停止します。

車体には接触した跡がしっかりと残っていたのですが、、、全く人の姿が見当たりませんでした。

接触あとがあるということは、少なくとも怪我をしていると思われるのですが・・・・

しかも後日、運転手が「飛び降りた人を見ていない」と証言を変更しています。

貨物列車が人身事故

JR羽越本線で貨物列車が運転中に、女性を発見。

停車を試みるも女性に衝突していまいました。警察に連絡し捜査しますが、

人の姿はなかったとのことです。

あずさ33号

武蔵小金井駅で、男性がホームから飛び込むのを運転手が確認。緊急停車をします。

しかし、負傷者自体がいないし、電車には接触の後も見つからなかったとのことです。

運転手は間違いなく男性が飛び込むのを見ていたそうです。
意外と人身事故で人が消えてしまったという事例は多いようですね・・・

まとめ:はねられた人はどこに?犬山線人身事故の踏切の場所も特定

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

色々なことが毎日起こりますが、できるだけわかりやすく伝わるように記事作成を心がけております。

感想やコメントもお待ちしております!

コメント

コメントする

目次